ENGLISH

症例紹介

カテゴリー:

ホワイトニング

ホワイトニング

人前で思いっきり笑いたい。 前歯の白濁に悩む患者さんへのホワイトスポット治療

詳しく見る

年齢・性別 10代・女性
通院回数 1回
治療内容 削らないホワイトスポット治療(ICON)
費用 30,000円 x 2本
メリット 物心ついた頃からあったという前歯の部分的な白濁。
この白濁は先天的な歯質の一部欠損により歯質に細かな穴が開いてしまい白く見えてしまっている状態です。
今回のような白濁の程度であれば削ることなく治すことが可能となります。
デメリット 進行の強い初期むし歯による白濁や穴が深いホワイトスポットに関しては治療の適応外または2回の治療が必要となる場合があります。
ホワイトニング

前歯に目立つホワイトスポット(ICON)治療

詳しく見る

年齢・性別 20代・女性
通院回数 1回
治療内容 削らないホワイトスポット治療(ICON)
費用 30000円 x 2本
メリット 幼少期からあったという前歯の部分的な白濁。
この白濁は先天的な歯質の一部欠損により歯質に細かな穴が開いてしまい白く見えてしまっている状態です。今回のような場合は削ることなく治すことが可能となります。
デメリット 進行の強い初期むし歯による白濁や穴が深いホワイトスポットに関しては治療の適応外または2回の治療が必要となる場合があります。
ホワイトニング

失活歯に対するホワイトニング治療

詳しく見る

年齢・性別 30代・女性
通院回数 3回
治療内容 ウォーキングブリーチ(失活歯の漂白)
費用 8800円
メリット ウォーキングブリーチは失活歯(既に根の神経の治療がされ、神経の無い歯)に対して行われる漂白方法です。
神経が収まっていた歯の内部に直接薬剤を入れることができるため、生活歯(神経のある歯)に比べて漂白効果が高く短期間で治療が完了します。
漂白開始後、1週間に1度ご来院いただき漂白効果の確認と薬剤の交換を行います。歯の状態により効果は異なり、治療回数も異なります。
デメリット 根の治療(根管治療)が不十分であった場合や、過去に行なった根の治療から期間が長く経っている場合は薬剤による症状が出やすいため、漂白前に再度、根の治療をやり直す必要がある場合もあります。
ホワイトニング

削らず治すホワイトスポット治療

詳しく見る

年齢・性別 30代・男性
通院回数 2回
治療内容 削らないホワイトスポット治療(ICON)
費用 30000円
メリット 気がついた頃にはあったという前歯の部分的な白濁。
この白濁は一時的な初期むし歯により歯質に細かな穴が開いてしまい白く見えてしまっている状態です。初期むし歯といっても進行のあるものとそうでないものがありますので、今回のように進行の停止している場合は削ることなく治すことが可能となります。
デメリット 進行の強い初期むし歯による白濁や穴が深いホワイトスポットに関しては治療の適応外または2回の治療が必要となる場合があります。
ホワイトニング

テトラサイクリン歯へのホームホワイトニング

詳しく見る

症状 幼少期より前歯の着色に悩みがあり、薬剤性の着色(テトラサイクリン歯)であることから治療方法がなく諦めていたとのこと。
年齢・性別 30代・女性
通院回数 3回
治療内容 ホームホワイトニング
費用 初回30,000円 + 追加7,000円 x2
メリット 現在のホームホワイトニング剤ではテトラサイクリン歯であっても十分なホワイトニング効果が期待できることから治療を行いました。
通常のホームホワイトニングに比べて回数はかかりましたが、満足いただける結果となりました。
デメリット ホワイトニングは着色の度合いにより治療効果は異なり、単回で終わる人もいれば、数回かかる場合もあります。
また、患者様の求められる色味に到達するまでに回数を重ねる必要もあります。